お風呂でシャワーを浴びようとしたら、なぜか水が出ない。しかし、カランからは通常通り水が出るという経験はありませんか?この困った状況に直面した時、すぐに業者を呼ぶ前に試せるいくつかの対処法があります。 まず、疑うべきはシャワーヘッドの目詰まりです。長年の使用で水垢やミネラルが蓄積し、噴射口が塞がれている可能性があります。シャワーヘッドを取り外し、内部を清掃してみましょう。分解可能なタイプであれば、古くなった歯ブラシや綿棒を使って丁寧に汚れを落とします。頑固な汚れには、クエン酸を溶かしたぬるま湯に数時間浸け置きすると効果的です。清掃後、水やお湯が出るか確認してください。 次に、シャワー専用の止水栓が閉まっていないかを確認します。混合水栓の近くにシャワー用の止水栓が設けられていることが多く、これが閉まっているとシャワーから水が出ません。マイナスドライバーを使って時計回りに回し、開いているか確認しましょう。シャワーヘッドを交換した際などに、誤って閉めてしまうケースもあります。 もし上記で改善しない場合、シャワーとカランの切り替えを行う「切り替えバルブ」の不具合が考えられます。バルブが固着してシャワー側に切り替わらないことがあります。この場合、レバーを優しく前後に何度か動かしてみることで、固着が解消される可能性もあります。ただし、無理に力を加えると破損の原因になるため注意が必要です。シャワーホースの劣化や折れ曲がりも水圧低下の原因となるため、ホースに異常がないか目視で確認し、必要であれば交換を検討してください。 給湯器に問題がある可能性もゼロではありませんが、カランからお湯が出る場合は、給湯器本体よりもシャワーへの経路に問題があることが多いです。これらの対処法を試しても解決しない場合は、内部の部品交換や給湯器の点検など、専門的な知識と工具が必要となるため、信頼できる水道業者に相談しましょう。
カラン正常でもシャワーが止まる対処法